O.S.Official WEB

O.S.Official WEB O.S.Official WEB O.S.Official WEB

ホーム  O.S.WEB MAGZINE Vol.44 歴史を刻んだO.S.ENGINE Vol.06 各分野の競技専用エンジンや入門者用エンジンの充実 前編(1983-1985)

O.S.WEB MAGAZINE Vol.44

2022 March.

歴史を刻んだO.S.ENGINE Vol.06


各分野の競技専用エンジンや入門者用エンジンの充実 前編(1983-1985)
1980年代O.S.は圧倒的な開発力とRCブームの流れに乗り、70機種を超える新製品を世に送り出しました。この時代のエンジンを数回に分け、ご紹介したいと思います。 RC飛行機(F3A)の世界選手権、ターンアラウンド曲技ルールに対応した4st.エンジンFS-120の登場やカーエンジンの充実。初心者に特化したFPシリーズやCZ-1などが登場しました。この時代は新製品ラッシュが続き、飛行機、車、ヘリコプター、ボート用など各カテゴリーの専用エンジンが充実。最新の工作機械が稼働する奈良工場も完成して、生産規模とも世界No.1の模型エンジンメーカーへと躍進しました。
No.163

FS-120

1983(昭和58年)~1985(昭和60年)
行程体積:19.96cc ボア:30.4mm ストローク:27.5mm 出力:1.2ps/10,000r.p.m. 実用回転数:2,000-11,000r.p.m. 重量:765g 発売当時価格:¥49,000

1984年のFAI F3Aターンアラウンド曲技ルールに適合した4st.120クラスのエンジン。 このエンジン以降、F3A競技の主流は2st.61クラスから4st.120クラスに変わっていきました。

No.164

FS-90

1983(昭和58年)~1988(昭和63年)
行程体積:14.96cc ボア:27.7mm ストローク:24.8mm 出力:1.0ps/11,000r.p.m. 実用回転数:2,000-11,000r.p.m. 重量:645g 発売当時価格:¥38,000
No.165

MAX-108FSR(BX-1)

1983(昭和58年)~1989(平成元年)

行程体積:17.83cc ボア:29.0mm ストローク:27.0mm 出力:3.0ps/16,000r.p.m. 実用回転数:2,000-16,000r.p.m. 重量:750g 発売当時価格:¥35,000
No.166

FS-61

1983(昭和58年)~1989(平成元年)

行程体積:9.95cc ボア:24.0mm ストローク:22.0mm 出力:0.9ps/11,000r.p.m. 実用回転数:2,000-11,000r.p.m. 重量:540g 発売当時価格:¥29,000

1976年に発表した、量産世界初の模型用4st.エンジンFS-60誕生以来、RC飛行機の分野で4st.エンジンブームが巻き起こり、各メーカーからハイパワー4st.エンジンが登場、当初はマイルドな排気音がキャッチフレーズでしたがユーザーは4st.エンジンにもパワーを求めるようになってきました。O.S.もそんな市場の声に対応したハイパワー60クラス4st.エンジンFS-61を登場させました。

No.167

MAX-61FSR-H ABC

1983(昭和58年)~1986(昭和61年)
行程体積:9.95cc ボア:24.0mm ストローク:22.0mm 出力:1.7ps/16,000r.p.m. 実用回転数:2,000-16,000r.p.m. 重量:565g 発売当時価格:¥26,500
No.168

MAX-61VF-H ABC

1983(昭和58年)~1986(昭和61年)
行程体積:9.95cc ボア:24.0mm ストローク:22.0mm 出力:1.7ps/16,000r.p.m. 実用回転数:2,000-16,000r.p.m. 重量:580g 発売当時価格:¥26,500

No.169

FS-61M

1984(昭和59年)~1989(平成元年)
行程体積:9.95cc ボア:24.0mm ストローク:22.0mm 出力:0.9ps/11,000r.p.m. 実用回転数:2,000-11,000r.p.m. 重量:800g 発売当時価格:¥32,000
No.170

MAX-21VF-B ABC

1984(昭和59年)~1985(昭和60年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.1ps/26,000r.p.m. 実用回転数:2,500-29,000r.p.m. 重量:350g 発売当時価格:¥15,800

この頃一大ブームが巻き起こったエンジンオフロードバギー専用としてO.S.初のバギー専用エンジンが登場。標準装備のエアクリーナーやキャブレターのダストブーツなどをいち早く採用しました。 現在、世界に誇るO.S.SPEEDブランドバギーエンジンの礎になったエンジンです。
No.171

MAX-20FP

1984(昭和59年)~1984(昭和59年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:0.5ps/15,000r.p.m. 実用回転数:2,500-16,000r.p.m. 重量:193g 発売当時価格:¥7,000

O.S.MAX FPシリーズ 模型エンジンの入門用として誕生したFPシリーズは扱いやすく、コストパフォーマンスに優れたエンジンとして世界中で大ヒット作となりました。トリコロールカラーのパッケージを採用「初めてなのに楽しい。」のキャッチフレーズでキャンペーンを実施して、ビギナー層拡大に貢献しました。
No.172

MAX-25FP

1984(昭和59年)~1990(平成3年)
行程体積:4.07cc ボア:18.0mm ストローク:16.0mm 出力:0.6ps/15,000r.p.m. 実用回転数:2,500-16,000r.p.m. 重量:185g 発売当時価格:¥7,300
No.173

MAX-35FP

1984(昭和59年)~1989(平成元年)
行程体積:5.90cc ボア:2.02mm ストローク:18.4mm 出力:0.8ps/14,000r.p.m. 実用回転数:2,500-15,000r.p.m. 重量:245g 発売当時価格:¥7,800
No.174

FT-160(ジェミニ160)

1984(昭和59年)~1989(平成元年)
行程体積:13.26ccX 2 ボア:27.7mm ストローク:22.0mm 実用回転数:2,000-10,000r.p.m. 重量:1,100g 発売当時価格:¥95,000

O.S.2気筒エンジンの充実
FAIスケール規定に合致するFT120IIや、同じマウントサイズで一回り大きな行程体積のFT-160、クォータースケールのFT-240を発売して多気筒エンジンのラインナップも拡大しました。
No.175

FT-240(スーパージェミニ)

1984(昭和59年)~1992(平成4年)
行程体積:19.96cc x 2 ボア:30.4mm ストローク:27.5mm 実用回転数:1,800-10,000r.p.m. 重量:1,880g 発売当時価格:¥120,000
No.176

MAX-21FSR-B ABC

1984(昭和59年)-1985(昭和60年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.0ps/24,000r.p.m. 実用回転数:2,500-28,000r.p.m. 重量:325g 発売当時価格:¥14,200

No.177

MAX-20FP-S

1984(昭和59年)~1991(平成3年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 実用回転数:8,000-17,000r.p.m. 重量:182g 発売当時価格:¥5,600

No.178

MAX-25FP-S

1984(昭和59年)~1991(平成3年)
行程体積:4.07cc ボア:18.0mm ストローク:16.0mm 実用回転数:2,500-16,000r.p.m. 重量:210g 発売当時価格:¥8,200

No.179

MAX-20FP-M

1984(昭和59年)~1991(平成3年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:0.5ps/16,000r.p.m. 実用回転数:2,500-16,000r.p.m. 重量:210g 発売当時価格:¥8,200

No.180

MAX-40FP

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:6.49cc ボア:21.2mm ストローク:18.4mm 出力:1.0ps/15,000r.p.m. 実用回転数:2,000-16,000r.p.m. 重量:245g 発売当時価格:¥8,300

No.181

MAX-40FP-S

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:6.49cc ボア:21.2mm ストローク:18.4mm 実用回転数:7,000-12,000r.p.m. 重量:230g 発売当時価格:¥7,300

No.182

FT-120II(ジェミニII)

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:9.95 x 2cc ボア:24.0mm ストローク:22.0mm 実用回転数:2,000-10,000r.p.m. 重量:1,090g 発売当時価格:¥90,000

No.183

MAX-91FSR

1985(昭和56年)~1991(平成3年)
行程体積:14.89cc ボア:27.0mm ストローク:26.0mm 出力:2.5ps/16,000r.p.m. 実用回転数:2,000-16,000r.p.m. 重量:717g 発売当時価格:¥33,000
No.184

MAX-10FSR-B

1985(昭和56年)~1987(昭和62年)
行程体積:1.76cc ボア:13.4mm ストローク:12.4mm 出力:0.27ps/17,000r.p.m. 実用回転数:2,500-17,000r.p.m. 重量:140g 発売当時価格:¥5,600

No.185

MAX-21SF-R ABC

1985(昭和56年))~1985(昭和60年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.4ps/29,000r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m. 重量:278g 発売当時価格:¥14,900

No.186

MAX-21VF-R ABC

1985(昭和56年)~1988(昭和63年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.5ps/28,000r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m. 重量:292g 発売当時価格:¥15,900
No.187

FS-20

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:3.56cc ボア:18.0mm ストローク:14.0mm 出力:0.3ps/12,000r.p.m. 実用回転数:2,500-12,000r.p.m. 重量:265g 発売当時価格:¥15,800

機械効率的、製造コスト的にも不利だと考えられてきた小型4サイクルエンジンに"20"というキャバシティを設定して開発が進められ、世界最小のラジコン飛行機用4st.エンジンとして登場しました。4st.エンジン入門用として2 st.エンジンと同様に扱え、わずらわしいメンテナンスもほとんど必要がないように配慮されていました。
No.188

MAX-35FP-S

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:5.90cc ボア:21.2mm ストローク:18.4mm 実用回転数:7,000-12,000r.p.m. 重量:235g 発売当時価格:¥6,800

No.189

MAX-77VR-DF ABC

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:12.74cc ボア:26.0mm ストローク:24.0mm 出力:3.9ps/22,000r.p.m. 実用回転数:2,000-25,000r.p.m 重量:630g 発売当時価格:¥35,000

No.190

MAX-21VF-BR ABC

1985(昭和56年)~1988(昭和63年)
行程体積:3.46c ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.2ps/28,000r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m 重量:330g 発売当時価格:¥15,800
No.191

MAX-CZ-1(スナッピー)

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:2.11cc ボア:14.0mm ストローク:13.7mm 実用回転数:3,000-20,000r.p.m 重量:203g 発売当時価格:¥8,800

カー入門者にターゲットを絞り、エンジン始動が簡単になるスターターコーンを採用、二ードルレスのキャブレターも話題になりました。
No.192

MAX-21SE-R ABC

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.5ps/29,500r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m 重量:290g 発売当時価格:¥14,900
No.193

MAX-21SE-B ABC

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.2ps/28,000r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m 重量:334g 発売当時価格:¥14,200

No.194

MAX-21SE-M ABC

1985(昭和56年)~1989(平成元年)
行程体積:3.46cc ボア:16.6mm ストローク:16.0mm 出力:1.5ps/29,500r.p.m. 実用回転数:2,500-31,000r.p.m 重量:352g 発売当時価格:¥14,500

次回へ続く
←高度成長期以降のエンジン2(1979-1982)

O.S.WEB MAGAZINE Vol.44 INDEX

リンク

TOP