2012年度 レギュレーション |
2013年6月より下記の新レギュレーションにて実施 変更点を赤字で示しています。 |
“ちょうどいいパワー”12TGで楽しむイコールコンディションレース(12TGワンメイクレース) |
■エンジン |
![]() |
2013年7月より下記の新レギュレーションにて実施 変更点を赤字で示しています。 |
クラス分けあり マスターズとスポーツのダブルエントリーは不可 |
■マスターズチャレンジ |
■車体 ・1/10ツーリングカーで全幅200mm以下のもの。 ■ボディ ・市販されている箱型ツーリングカーボディーのみ使用できる(レーシングプロトタイプは禁止)。給油口、クーリング用等のボディカットはスケール感を損なわない範囲で行うこと。 ■タイヤ ・スポンジタイヤもしくは中空ゴムタイヤとする。 ■エンジン ・2ストローク12(キャブ口径Φ5.5mm以下)まで、4ストローク30までとする。 ・インダクションサイレンサーを装着のこと(4ストローク除く)。 ■燃料タンク ・燃料タンク容量は75cc以下のものを1基のみ搭載できる。 ■マフラー ・2ストロークは、市販されている消音効果の高いもので排気口はΦ5.2mmまでとする。 ・4ストロークはOS F2000、又はこれと同等の消音効果のあるもの。 |
■スポーツチャレンジ |
■エンジン ・2ストロークはエンジン無改造のOS MAX-12TGシリーズ(スポルト可) に限る、但しキャブレターはΦ5.5以下までのものを使用可。ターボインナーヘッド、ターボプラグは使用不可。 ・4ストロークは30までとする。 ・インダクションサイレンサーの装着は問わないものとする。 (注)従来の12XZ,12TZは次回7月からマスターズチャレンジクラスでの参加となります。 ■マフラー ・4ストロークは、市販されている消音効果の高いものとする。(O.S.製F2000推奨) ・OS製のみとし他社製は不可。 2ストロークはΦ5.2以下のものとする。 4ストロークに関しては、F2000に限る。 ■その他 ・オープンクラスに順ずる。 |
レース参加の諸注意 |
★各レースは適時車検があります ★事前エントリー(締切り後のエントリー、当日受付は不可) ★参加者多数の場合は、抽選となる場合があります ★エントリフィーは各クラス3000円 (O.S.エンジン使用者はは2000円) 女性、小学生は無料 ★マイポンダー制(レンタルポンダー有料1000円)※ただし数に限りあり ★開門時間 8:00 ★天候等による開催有無について (O.S.フィールドグランプリ、TGレーサーズカップ)は、 気象庁ホームページ http://www.jma.go.jp/jp/yoho/335.html から発表される 前日午後6時の奈良県北部の天気予報で、 06-12時の降水確率が70%以上の場合は中止、 60%以下の場合は当日現地判断とします。 (その他レース、イベントは、この限りではありません) ★予備バンドを必ず持参してください (バンド変更ができない場合レースへの出場ができない場合があります) ★RC保険に加入のうえご参加ください (レース中の事故、盗難等に関しては一切の責任を負いません) ★スタッフの指示に従わない場合、マナーの悪い場合は退場を命じます ★ゴミは必ずお持ち帰りください ★大会中に撮影された写真が、ホームページや雑誌に使用されることを事前に承知し、肖像権については主催者に一任ください。また、参加者名簿および大会結果の掲載も同様に主催者に一任ください。 これらのレギュレーション、予定は変更されることがあります |
施設使用の注意事項 |
● 必ずRC保険に加入した上でOSフィールドを使用してください。 |
|TGレーサーズカップ|O.S.フィールドグランプリ|レース参加の諸注意|施設使用の注意事項
▲ ページTOP ▲
![]() Copyright (c) All Rights Reserved. |