![]() |
GasPowerMeet2007 Round1 ガスパワーミート2007年第一戦 |
2スト・4スト混走で楽しむハイスピードバトル!
|
TGレーサーズカップ同様、春から雨にたたられ続けてきたO.S.フィールド恒例のガスパワーミートも、7月8日、梅雨空の間げきを縫って現れた晴天の下、多くの参加ドライバーを迎え無事開催することができました。 |
|||||
設定クラスは2ストローククラス、4ストローククラスの二つが基本で、それぞれのクラスの指定エンジンは、2ストローククラスが12後方排気もしくは15側方排気まで、4ストクラスは排気量を30までと規制したものです。さらに2ストクラスは自己申告でスポーツマンクラスとエキスパートクラスに大きく分けられ、レース自体は2スト、4ストが混走。TGレーサーズカップと共催となったことで、予選組数は10クラス、5分間2ラウンドというスケジュールなので、TGレーサーズカップとのダブルエントリー組は大忙しで、予選、決勝とレースを進めます。7月になってようやく開催されたガスパワーミートとあって、ドライバーのレースにかけるスタンスは様々。O.S. SPEED 12TZのパワーを存分に楽しむ人、8月に行われる、O.S.フィールド真夏の風物詩“8時間耐久レース”のセッティングをかねてレースに参加する人など、それぞれのガスパワーミートを楽しんだようです。
|
|
||||
10分間の決勝レースの末、エキスパートクラス、スポーツマンクラス、4ストクラス共に、それぞれのリザルトは下記のようになっていますが、エキスパートクラス1位フィニッシュの梅本選手は、同時開催のTGレーサーズカップでも優勝。2ストロークエンジン使いの名手として、ダブル優勝を果たしました。 新らしく加わったTGレーサーズカップと共に、異なる魅力で開催されるO.S.フィールドのガスパワーミート。次回はアナタも参加してみませんか? |
|||||
|
|
ガスパワーミート 2stエキスパートクラス |
||
![]() |
||
Aメイン: 1位 梅本辰彦 2位 安藤清幸 3位 松田拓海
|
||
Bメイン: 1位 大垣哲也
|
ガスパワーミート 2stスポーツマンクラス |
|
![]() |
|
Aメイン: 1位 松田満夫 2位 桑島和央 3位 庄野潤一
|
|
||
ガスパワーミート 4stクラス |
||
![]() |
||
Aメイン: 1位 近藤栄一 2位 北山博之 3位 行俊 秀
|
||
Bメイン: 1位 隅田賢治
|
![]() |